2017年02月13日20:41

こんにちは、たかしーです。
先日、Twitterを見ていたらこんな投稿が。
これは、任天堂が発売している人気のサードパーソンシューティングゲーム「スプラトゥーン」シリーズの公式アカウントがつぶやいた情報です。
今回の発表では、Switchのネットワーク機能でも同一LAN内であれば直接通信してマッチングできるようになるとのこと。
しかも有線接続で接続が可能な機能が搭載されるとのことです。

引用元:@SplatoonJP (Twitter)
いままで、任天堂のゲーム機でマッチングする場合、一台の据え置きゲーム機に複数のコントローラーを接続するか、携帯ゲーム機同士を独自規格のケーブルか無線通信で接続させるかのいづれかでした。
あるいは、任天堂のゲームサーバーを経由した対戦という方法もありました。
一方、従来のPC向けオンラインゲーム、とくにシューティングゲームの世界では、通信で発生するタイムラグが非常に嫌われます。
それゆえに、シューティングゲームをよくプレイするユーザーは、ラグを極力低減するために、PCのスペックを調整したり、安定かつ高速なネットワーク環境にするために有線LANを使うなどの工夫をしている方が多いようです。
携帯機にも据え置き機にもなるSwitchだからこそのニーズだとは思うのですが、折角ローカルで高速通信ができるのだから、従来通りわざわざサーバーを経由させていたら確かにもったいない話です。
今までの任天堂のゲーム機では、独自の接続方式を用いない、LANを使用してマッチングできるタイトルはWiiU版のスプラトゥーンを含めてほどんどなかったので、個人的には非常に興味深いです。
この機能を使用するには、プレーヤーの人数分の本体とディスプレイが必要になるので、一般的な遊び方というよりは、イベントなどでの使用を想定しているのかと思いますが、設備さえあればだれでもこの方法が使えますし、高速な通信環境と1人1ディスプレイ占有がで両立きるプレイ環境がコンシューマー機で使えるというのは、なかなか画期的でないのかな、と思います。
WiiUよりも、より多彩な遊び方の可能性を持つNintendo Switch。
これを皮切りに、いろんな工夫を凝らしたゲームソフトが出てくれたらいいな~、と楽しみにしていますw
------------------------------------------------------------
Splatoon 2
https://www.nintendo.co.jp/software/switch/splatoon2/
Nintendo Switch版のSplatoonが有線LAN接続のローカルマッチングに対応するらしい!

こんにちは、たかしーです。
先日、Twitterを見ていたらこんな投稿が。
『スプラトゥーン2』では、最大8台のNintendo Switchで、ローカル無線通信によるプライベートマッチができるのは、既にお伝えした通りだ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年2月11日
これに加えて、TVモードのNintendo Switchを有線LANで接続し、プライベートマッチができる隠し機能が用意されている。 pic.twitter.com/wtU9TYmMfu
これは、任天堂が発売している人気のサードパーソンシューティングゲーム「スプラトゥーン」シリーズの公式アカウントがつぶやいた情報です。
今回の発表では、Switchのネットワーク機能でも同一LAN内であれば直接通信してマッチングできるようになるとのこと。
しかも有線接続で接続が可能な機能が搭載されるとのことです。

引用元:@SplatoonJP (Twitter)
いままで、任天堂のゲーム機でマッチングする場合、一台の据え置きゲーム機に複数のコントローラーを接続するか、携帯ゲーム機同士を独自規格のケーブルか無線通信で接続させるかのいづれかでした。
あるいは、任天堂のゲームサーバーを経由した対戦という方法もありました。
一方、従来のPC向けオンラインゲーム、とくにシューティングゲームの世界では、通信で発生するタイムラグが非常に嫌われます。
それゆえに、シューティングゲームをよくプレイするユーザーは、ラグを極力低減するために、PCのスペックを調整したり、安定かつ高速なネットワーク環境にするために有線LANを使うなどの工夫をしている方が多いようです。
携帯機にも据え置き機にもなるSwitchだからこそのニーズだとは思うのですが、折角ローカルで高速通信ができるのだから、従来通りわざわざサーバーを経由させていたら確かにもったいない話です。
今までの任天堂のゲーム機では、独自の接続方式を用いない、LANを使用してマッチングできるタイトルはWiiU版のスプラトゥーンを含めてほどんどなかったので、個人的には非常に興味深いです。
この機能を使用するには、プレーヤーの人数分の本体とディスプレイが必要になるので、一般的な遊び方というよりは、イベントなどでの使用を想定しているのかと思いますが、設備さえあればだれでもこの方法が使えますし、高速な通信環境と1人1ディスプレイ占有がで両立きるプレイ環境がコンシューマー機で使えるというのは、なかなか画期的でないのかな、と思います。
WiiUよりも、より多彩な遊び方の可能性を持つNintendo Switch。
これを皮切りに、いろんな工夫を凝らしたゲームソフトが出てくれたらいいな~、と楽しみにしていますw
------------------------------------------------------------
Splatoon 2
https://www.nintendo.co.jp/software/switch/splatoon2/