2016年06月17日11:12
ownCloud 創始者が独立。NextCloudを立ち上げメンバーを引き抜いている模様。
カテゴリー │IT全般
こんにちは、たかしーです。

先日、ふとこんな記事を見つけました。
ownCloud、米国のオフィスを閉鎖--Nextcloudによる人材の引き抜きが原因と主張
http://japan.zdnet.com/article/35083779/
なんと、ownCloudの創始者ら Frank Karlitschek氏 をはじめとしたメンバーが独立(分裂?)をし、新たなオープンソースのWebストレージ、"Nextcloud"を立ち上げたのだそうです。
↓ownCloudについてはこちらをご覧ください。↓
分裂の原因として、ownCloudチームの一部との意見の相違があったためだとしています。(https://osdn.jp/magazine/16/06/03/163000)
オープンソースプロジェクト側と、それをサポートする企業側との間で対立し、団体が分裂することは少なくはないのですが、普段から使っているなじみの深いソフトがこんなことになっていたとは、やっぱり驚きます(;´∀`)
オープンソースの世界には、まだまだ課題が残されているようです...

先日、ふとこんな記事を見つけました。
ownCloud、米国のオフィスを閉鎖--Nextcloudによる人材の引き抜きが原因と主張
http://japan.zdnet.com/article/35083779/
なんと、ownCloudの創始者ら Frank Karlitschek氏 をはじめとしたメンバーが独立(分裂?)をし、新たなオープンソースのWebストレージ、"Nextcloud"を立ち上げたのだそうです。
↓ownCloudについてはこちらをご覧ください。↓
2014/05/15
どうも、たかしーです。ネタがなかなか思いつかず、2週間近くも放置していました・・・申し訳ありません><今回は、家のサーバーで動かしているサービスから一つ、紹介してみたいと思います。現在、僕は家で使うデスクトップのPCと、学校の授業等で使うノートPCの2台のPCを持っていいるのですが、プログラムの課題…
分裂の原因として、ownCloudチームの一部との意見の相違があったためだとしています。(https://osdn.jp/magazine/16/06/03/163000)
創始者らは、NextCloudを立ち上げた後、ownCloudチームから、有力者を次々と引き抜いているそうですが、今後どうなっていくのかちょっと気になります。
以前OracleとOpenOffice開発者 の間で起きた騒動は記憶に新しいかと思います。
以前OracleとOpenOffice開発者 の間で起きた騒動は記憶に新しいかと思います。
オープンソースプロジェクト側と、それをサポートする企業側との間で対立し、団体が分裂することは少なくはないのですが、普段から使っているなじみの深いソフトがこんなことになっていたとは、やっぱり驚きます(;´∀`)
オープンソースの世界には、まだまだ課題が残されているようです...