Gitコマンドの備忘録[リモートリポジトリ設定編]

カテゴリー │サーバーIT全般

こんにちは、たかしーです。

Gitコマンドの備忘録[リモートリポジトリ設定編]


最近、趣味でオリジナルのWebサービスを作りたくていろいろ調べてるのですが、ここ数日は開発をするのに欠かせない"バージョン管理システム"について勉強をしてました。
OSSであれば、最近はGitHubあたりがよく使われているようで、僕もGitHubでバージョン管理をしようと考えていたのですが、そのためにはGitの使い方を覚える必要が出てきます。

このGitですが、SVNとは違い大分ややこしいです。
SVNは集中管理型であり、一つのリポジトリでファイルをすべて管理しますが、Gitではユーザーそれぞれのローカルマシンにリポジトリがあり、その上層にさらに、全員で共有する"リモートリポジトリ"が存在する構造になっています。

なので、リポジトリを作成後、ブランチを作成して、作成したプログラムをaddしてcommitし、更にそれをリモートのリポジトリにプッシュして...と、かなり手順が増え、覚えないといけないコマンドもそこそこのボリュームに...(;´∀`)

ということで、今回は備忘録代わりにリモートリポジトリのセットアップ手順をば...
※Gitサーバー構築済みという前提での解説です。

今回はまず、リモートリポジトリまでのセットアップ手順です。

1.sshキーを登録
 リモートリポジトリにPushするには、ssh用の公開鍵をあらかじめリモート側に登録しておく必要があります。
 GitHubライクなGitホスティングサービスでは、管理画面上から登録できるようになってます。
 GitHubに公開鍵を登録する - Qiita
〇sshキー生成方法
 ターミナル(CUI)画面で、以下のコマンドを入力します。(OpenSSLが必要です)
 

対話形式でいろいろ聞かれるので、以下のようにします。
 

 これで、自分のユーザーのホームフォルダ直下にid_rsaとid_rsa.pubの2ファイルが作成されます。
 このid_rsa.pubが公開鍵になるので、gitサーバーにアップロードしておきます。

2. リポジトリを追加

 上を設定しておくと、設定したリポジトリ名を指定するだけでPush出来る(はず...)


ここまでがリモートリポジトリの設定手順です。
...もし足りなかったら追記します(;´∀`)

次回はPushするまで行きたい(願望)


同じカテゴリー(サーバー)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Gitコマンドの備忘録[リモートリポジトリ設定編]
    コメント(0)