2017年04月28日22:54
今話題のMastodonのインストールに挑戦してみた!(その3) Nginx リバースプロキシ構築編
こんにちは、たかしーです。
前回に引き続き、Mastodonの構築方法について書いていきます。

前回はMastodon本体のインストールから立ち上げ方法までを描きました。
今回は、実際に外側からアクセスできるように、"Nginx"を使ったリバースプロキシを構築します。
...といってもNginxの設定は公式でサンプルが公開されていますので、これを使用してサクッと設定できます。
(※すでにApacheなどを使用している場合は、停止させるか、使用ポート番号を80、443から変更する必要があります。まとめてNginxでリバースプロキシさせることも可能です。)
まずはNginxをインストールしておきます。
Nginxの設定ファイルに、下記の設定を追記します。
Production guide - GitHub
https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Running-Mastodon/Production-guide.md#nginx
内容としてはこんな感じです。
ただ、僕の場合はリバースプロキシを別サーバーに分けているので、例のように"/assets"を直接呼び出す形にすると、リバースプロキシのサーバーにはアセットが入っていないので当然NotFoundになってしまいます。
僕の場合は以下のようにしました。
これが正解というわけではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
設定が完了したら、Nginxをリロードします。
この後、server_nameディレクティブで追加したURLにブラウザからアクセスして、マストドンのトップページが表示されたら構築は成功です!
お疲れ様でした!
次回は、僕が構築している際にハマったポイントについてまとめてみたいと思います。
前回に引き続き、Mastodonの構築方法について書いていきます。

前回はMastodon本体のインストールから立ち上げ方法までを描きました。
今回は、実際に外側からアクセスできるように、"Nginx"を使ったリバースプロキシを構築します。
...といってもNginxの設定は公式でサンプルが公開されていますので、これを使用してサクッと設定できます。
(※すでにApacheなどを使用している場合は、停止させるか、使用ポート番号を80、443から変更する必要があります。まとめてNginxでリバースプロキシさせることも可能です。)
まずはNginxをインストールしておきます。
Nginxの設定ファイルに、下記の設定を追記します。
Production guide - GitHub
https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Running-Mastodon/Production-guide.md#nginx
内容としてはこんな感じです。
ただ、僕の場合はリバースプロキシを別サーバーに分けているので、例のように"/assets"を直接呼び出す形にすると、リバースプロキシのサーバーにはアセットが入っていないので当然NotFoundになってしまいます。
僕の場合は以下のようにしました。
これが正解というわけではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
設定が完了したら、Nginxをリロードします。
この後、server_nameディレクティブで追加したURLにブラウザからアクセスして、マストドンのトップページが表示されたら構築は成功です!
お疲れ様でした!
次回は、僕が構築している際にハマったポイントについてまとめてみたいと思います。