海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!

カテゴリー │グルメ

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!


こんにちは、たかしーです。
今回は、浜松有楽街にある魚料理専門の居酒屋、まぐろの海商さんに行ってきました♪



前に、コースで食べに行ったことはあったのですが、今回は単品注文で利用しました。

まずはお通し。
海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
美味しいおひたしのうえにたっぷりとしらすが!!!
このおひたしも美味しいのですが、なんといっても上に載っているしらすがめちゃくちゃ旨い...!
普通に一品ものとしていける旨さです(^q^)

ここからは怒涛の注文ラッシュ!
順番に行きましょうw

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
まずはこちらの"鬼盛り"(2人前)です。
定番のサーモンの刺身から、普段なかなか食べれない鯛の刺身まで、この一皿でいろんな種類の刺身を楽しむことができます。
どのネタもめちゃくちゃ美味しかったです(^q^)

次はこちら!
海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
蒸し鶏とグレープフルーツのサラダ です!
やわらかい蒸し鶏とフレッシュな野菜、そしてグレープフルーツの果肉をあえたサラダをグレープフルーツの皮に入れて盛り付けられた、非常にシャレオツな一品です!

やわらか蒸し鶏のうまみと野菜のシャキシャキ感とピリリと辛みのある玉ねぎ、そしてグレープフルーツの甘酸っぱさの相性は最高です。
これからの季節にぴったりの一品だと思います。

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
こちらはまぐろのカツ(ごめんなさい、正式なメニュー名を忘れてしまいました(汗))
魚肉に火を通すと、大抵の魚は固くなってしまうと思うのですが、こちらのメニューは火が通っているのにもかかわらず、やわらかくて肉のような食感でした。
ころももサクサクで、非常に美味しかったです。

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
究極の出汁巻き玉子です!
どうやったらこんなに綺麗で大きい玉子焼きがつくれるのでしょうか...
出来立てほかほかの玉子焼きはもう絶品!
美味しいだしもしっかりと効いていて、少し甘みも感じます。
食感はふわふわでもうめちゃウマです。

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
新提案。鉄板クリームコロッケ です。
所謂スコップコロッケなのですが、見ての通りイクラが乗っています。
コロッケの中身はクリームソースがたっぷり、めちゃウマです!

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
フード最後の一品ははこちらの しらすと青のりのピザ です!
最初のお通しのしらすがあまりにも美味しかったので注文してみました。

しらすがこれでもかーってほど乗っていて、一枚を取るときに、綺麗に取り分けるのが難しいほど。
口いっぱいにしらすをほおばることができます。控えめに言って最高です!
青のりの香りもたまりません!

海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
〆にはこちらの2品を頂きました♪
とくにプリンは甘くて美味しかったです。

魚介類のお店と聞くと、しきいが高いイメージがあって、なかなか入りづらい感じがありますが、こちらのお店はどのメニューも比較的リーズナブルで、単品でも安心して注文できました。

本当に美味しかったので是非また食べに行きたいとおもいます。

ごちそうさまでした!

---------------------------------------------
まぐろの海商 有楽本店
住所: 静岡県浜松市中区田町315-34 WINS笠井屋ビル2F
http://www.kaisho-group.co.jp/group/index.html






同じカテゴリー(グルメ)の記事
久々に横浜中華街へ
久々に横浜中華街へ(2017-11-16 20:52)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海の幸をこころゆくまで堪能。 まぐろの海商さんに行ってきました!
    コメント(0)