2014年05月29日08:23
ペンタブ買いました!
カテゴリー
どうも、たかしーです。
昨日、頼んでいたペンタブが届きました\(^o^)/
・・・といっても、普段からバリバリ絵を書いているわけではないので、約3000円の、安価なものにしましたw

何故ペンタブを買ったのかというと、僕は今期、「グラフィックデザイン」という授業を受けてまして、その授業でPCで絵を描く機会があったからなんです。
この講義は、絵を書くということ自体に重点を置いた授業になっていまして、何種類もの鉛筆を使ってスケッチやデッサンをしたりという、かなり美術寄りな講義です。
中学以降、このような講義を受ける機会がなかったので、なかなか新鮮ですw
前半は、先程書いたとおり、鉛筆でスケッチを行うのですが、後半では、「自分のロゴマーク」というものを考えて、鉛筆でスケッチをした後、PCの描画ソフトに落としこんでいく、という作業を行います。
多分、マウスで描いても普通に行けると思うのですが、僕は不器用なので、ペンの形をしたものの方が寧ろ書きやすいんじゃないかと思ったわけですw
いくら安いとはいえ、講義だけでお払い箱は非常にもったいないので、講義が終わったあとも、絵の練習などに是非有効活用していきたいと思います。
それでは、今回はこのへんで~
昨日、頼んでいたペンタブが届きました\(^o^)/
・・・といっても、普段からバリバリ絵を書いているわけではないので、約3000円の、安価なものにしましたw
何故ペンタブを買ったのかというと、僕は今期、「グラフィックデザイン」という授業を受けてまして、その授業でPCで絵を描く機会があったからなんです。
この講義は、絵を書くということ自体に重点を置いた授業になっていまして、何種類もの鉛筆を使ってスケッチやデッサンをしたりという、かなり美術寄りな講義です。
中学以降、このような講義を受ける機会がなかったので、なかなか新鮮ですw
前半は、先程書いたとおり、鉛筆でスケッチを行うのですが、後半では、「自分のロゴマーク」というものを考えて、鉛筆でスケッチをした後、PCの描画ソフトに落としこんでいく、という作業を行います。
多分、マウスで描いても普通に行けると思うのですが、僕は不器用なので、ペンの形をしたものの方が寧ろ書きやすいんじゃないかと思ったわけですw
いくら安いとはいえ、講義だけでお払い箱は非常にもったいないので、講義が終わったあとも、絵の練習などに是非有効活用していきたいと思います。
それでは、今回はこのへんで~