注意:Javascriptが有効でないため、一部コンテンツが表示できません。
こんにちは、たかしーです。
前に、Mac向けのパッケージマネージャー、HomeBrewについて
書きましたが、今回Windows上でパッケージ管理を可能とするアプリケーションを発見したので紹介したいと思います。
その名も、
Chocolatey です。
まずはインストールしてみます。
PowerShellを使ってインストールします。
これでChocolateyがインストールされました。
一度コマンドプロンプトを閉じ、再度開きます。
実際にパッケージをインストールしてみます。
今回は例として、サーバーのポートチェックで使用するnmapコマンドをインストールしてみます。
これだけでコマンドプロンプト上からNmapが直接使用できるようになりました。
他にもsshコマンドを利用可能にする"openssh"パッケージやnode.js用のパッケージマネージャー"npm"もインストールできます。
Windows用のネイティブバイナリが作れるものに限られますが、Unix系OSで使用しているコマンドをWindowsのネイティブ上で簡単に動かすことができるというのは非常にありがたいですね。
Windows上でもLinuxのCUIと同じようなことをさせたいけど、コマンドがない、インストールがめんどくさい、なんていう方には是非お勧めです。
是非一度試してみてはいかがでしょうか。
-------------------------------------------------
Chocolatey
https://chocolatey.org/
参考サイト:
Chocolateyを使った環境構築の時のメモ - Qiita
http://qiita.com/konta220/items/95b40b4647a737cb51aa
パッケージマネージャ[Chocolatey] - Qiita
http://qiita.com/hirohiro77/items/6f3f464fe1251fd615b1