こんにちは、たかしーです。
僕は自宅でサーバーを動かしているのですが、OSにUbuntu12.04を使用しています。
このUbuntu12.04はLTS版のため、リリースから5年間サポートされるのですが、今年の4月でちょうど5年となり、サポート期限切れとなります。
https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu
UbuntuにはOSアップグレード機能があるので、Ubuntu14.04を経由すれば16.04にすることは可能といえば可能なのですが、システムにかかわる部分のパッケージがごっそりアップグレードされる上に、それを2バージョン分連続で行わないといけないので正直正常に動作するかはかなり不安...
また、現行で動いてるシステムも、自鯖入門してすぐに、勉強しながら作った環境なので、使い勝手もイマイチな感じでした。
そこで、今回は思い切ってサーバー環境を、Ubuntu16.04上で綺麗に再構築してやろうということで進めています。
さて、LTS版2バージョンも離れていると、Ubuntuもかなり仕様が変化しています。
その変化の一つとして、Ubuntu16.04では公式で提供されるPHPモジュールのバージョンがPHP7になっています。
PHP7はPHP5.Xに比べて、セキュリティの強化や高速化など、多くの改良がされているとのこと。
ところが、一部のPHPベースのプログラムではこのPHP7に対応していないものがあり、そのままでは動作しないものがあります。
実際、今回Ubuntu 16.04 + PHP7な環境にPandoraFMSというサーバー監視ツールをインストールしようとしたのですが...
えぇ...PHP5じゃないと動かないというのか...((
勿論Ubuntu16.04の公式リポジトリからはPHP5系のパッケージは入手できないので、これはちょっと困ってしまいます((
やむなしにネット上で検索すると、耳寄りな情報が!
php5のパッケージが無くなっていて、Ubuntu 16.04 にPHPをインストールできない -Stack Overflow
こちらのサイトで、Ubuntu 16.04向けにPHP5のパッケージ群を提供してくれているというリポジトリの情報を発見!
早速試してみました。
以下のコマンドを一行ずつ入れていきます。
php5.6をインストールすると、依存関係で以下のパッケージも同時にインストールされるようです。
libapache2-mod-php5.6も一緒にインストールされるので、Apacheを使っている場合は別途モジュールを用意する必要はありません。
これでUbuntu16.04にPHP5.6を入れることができました!
できればPHP7メインで使っていきたいところではありますが、まだまだ未対応で動作しないプログラムが多いのも事実。
そんなこんなでUbuntu16.04でPHP5.6が必要な方は是非お試しください。
これで漸くPandoraFMSのインストールができる!
...と喜んだのも束の間。
なんでや....
結局、PHP5.6のパッケージが認識できない(?)というオチでした/(^o^)\
もうおとなしくNagios入れるか...
------------------------------------------------------------------------------------------
参考元:
php5のパッケージが無くなっていて、Ubuntu 16.04 にPHPをインストールできない -Stack Overflow
PHPフレームワークのPHP7対応状況 - Qiita
Topic: pandora fms with php 7.0 (Read 524 times) - PandoraFMS
Repository - なんなんなん行く?