こんにちは、たかしーです。
先日、Amazon Prime Dayの日に、マウスを購入しました。
Logicoolのマウス
M545です。
今回はBluetoothではなくLogicool独自の無線規格"Unifying"対応のものです。
というのも、Bluetoothのマウスはどうも接続が途切れやすく、作業途中に操作ができなくなることが結構ありました。
また、
キーボードではすでにLogicool製の物を使用していて、こちらの物もUnifying対応の無線キーボードとなってます。
他のメーカーのものを買ってしまうとUSBを2ポート使ってしまう形になりますが、LogicoolのUnifyingレシーバーなら1個のレシーバーでキーボードもマウスも接続できるのでスマートです。
Unifyingデバイスを買うと、大体はレシーバーも一緒についてくるのですが、
マウスに付属してきたレシーバーがキーボード購入時についてきたものよりもさらに小さくなっていました。
キーボード付属のレシーバーは、PCにつけた状態でPCケースに収納しようとするとレシーバーが引っかかってしまい、USBポートを傷めそうでひやひやしていたのですが...
このレシーバーでは引っかかることなく収納できるようになったので、凄くありがたいですw
本体はこんな感じ。
5ボタンマウス+ホイールが左右に倒れる仕様となっています。
握った感じも手にフィットして、とても使いやすいです。
ホイールの回転は固くなく、感度も非常にいいので使い心地はかなりいいです。高速でスクロールすることもできます。
基本的にドライバなしで使えますが、"Logicool Options"ソフトを入れると、各ボタンの動作や感度などの設定もできます。
横ボタンに割り当てられた機能を変更することもできるので、「間違って押してしまいそうで怖い...」という場合は、別の処理を割り当ててしまうこともできます。
非常に便利なマウスなのですが、一つ欠点が。
買ったその日に気づいたのですが、平面においてもすわりが悪く、ガタついてしまいます(
机も変えて試してみたのですが、どうもマウス側がガタついているようでして...
Wireless Mouse M545 - 価格.com
レビューでも報告が上がっていました。
会社でも、同じ型のマウスを使っていらっしゃる方が数名いたので見せていただいたのですが、ガタつくものとガタつかないものもあり、どうやら個体差があるようです。
大したことないといえばないのですが、毎日使っているとやっぱり気になってきます。
新品ということもあるので、とりあえず交換可能かAmazonに問い合わせてみようかな...(