こんにちは、たかしーです。
ついに
モンスターハンターストーリーズの体験版の配信が開始されましたね!(∩´∀`)∩ワーイ
モンスターハンターといえば、巨大で強力なモンスターを"狩る"ことができる、大人気のアクションゲームですね。
僕も、モンハンの世界観やモンスターのデザインがかなり好きで、グッズも結構買ってたりしますw
...が、実は、ゲーム自体は一度もプレイしたことが一度もありません。
というより、どうしても手を伸ばす気が起きませんでした((
というのも、モンスターを切り付けたり、刺したりしたときに、一部が千切れたり、血が出たりといった描写がちょっと苦手でして...
これが世にも恐ろしい、おぞましい姿のモンスターであれば、あまりそういうのも感じなかったとは思います。ですがモンハンのモンスターって、ちゃんと生き物らしさを感じる造形ですし、現実世界のクマやライオンのような猛獣と同じような生き物に見えてしまって、なかなか"倒す"っていう気分になれませんでした(苦笑
そんな僕の感想に訝しがる友人に、いつも、
「まぁ、モンハンでモンスターに乗ったり、育成したりできるやつが出たら僕も始めるわwww」
なんて冗談でいっていましたw
趣旨が180度変わってしまう内容、ましてや育成なんて、早々出やしないだろうと高を括っていたのです。
...まさか、こんなに早く出してくるなんで、一体誰が想像できたでしょう...?
「モンスターハンター ストーリーズ」の最新情報が明かされたプレス発表会をレポート。CMキャラクターのDAIGOさんやナビルー役のM・A・Oさんも登壇 - 4Gamer.net
初めてこの情報を見たときは驚きのあまり噴き出すかとおもいましたよ(
モンスターを育成したり、乗ったりすることができるモンハンが出て、しかも、あのモンハンがアニメ化までするとは...
世の中、わからないものですな((
そして、先日体験版の配信がついに開始。
もちろん、速攻でDLさせていただきました_(:3」∠)_
本編の作品と比べると、全体的にかなりデフォルメされた絵になっています。
なんとなく、
風タクを連想させるグラフィックスですw
モンスターのデザインもそれとなくデフォルメされていて、ちょっとかわいさを感じますが、細部まで凝ったモンスターの造形があまり犠牲になっていないデザインになっています。
戦闘は本編とは違い、ターン制のバトルになっていました。
これは賛否が分かれるポイントになりそうですが、敵がそこそこ強めに設定されていて、結構手に汗握る感じ(?)あります。
これはちょっと楽しいかもw
体験版はそこそこ短めでしたが、十分楽しめました。
もちろん、製品版も予約済みでございますw
製品版は、予約すると限定のモンスターが手に入るシリアルが得点でついてくるとのこと。
http://www.mh-stories.jp/promotion/06.html#item03
発売が楽しみですな(*´ω`*)
モンスターハンター ストーリーズ通常版(3DS)/イーカプコン限定特典付き / 通常版
http://www.e-capcom.com/ec/srDispProductListProductLink/doProductLink/1/1/A10006047/11/10/srDispProductList/